30%キーボードBeThirty v2ケースレス
30%キーボードBeThirty v2ケースレス
受取状況を読み込めませんでした
※注意※
本キーボードキット購入者自身でネジ止めなどが必要なDIYキットです。
ハンダ付けは不要です。
別途必要な部品がありますので、購入前に必ず確認してください。
BeThirtyコンセプトについて
「O39Be」と「R36Be」、この2つのキーボードはGoFortyコンセプトの派生であるBeThirtyコンセプトに沿って設計されています。
BeThirtyコンセプトは30%キーボードを楽しむためのドキュメント整備を軸に設定しています。
BeThirtyコンセプトに沿って整備したドキュメントは以下のVialのマニュアルですが、今後も書いていきたいと思っています。
https://salicylic-acid3.hatenablog.com/entry/vial-manual
派生元のGoFortyコンセプトについては以下の記事を読んでみてください。
https://salicylic-acid3.hatenablog.com/entry/goforty-introduction
本セットの特徴
30%サイズのキーボードという、かなり小さいサイズのキーボードを楽しんで使えるようにするために開発しました。
正直キー数はかなり少ないため、軽々に人に「きっと使いこなせるよ!」と勧めることは出来ませんが、使いこなす過程を楽しむ工夫は随所に凝らされています。
少ないキー数で数多くの機能を使い分けるため、カスタマイズの幅が非常に大きいVialというソフトを標準採用し、使い方のマニュアルを拡充することで導入までのハードルを下げています。
今回は高価になりがちなアルミケースを採用せず、キーボードとして最小の構成に抑えたことでよりチャレンジしやすい値段にすることができました。
初回で頒布した3Dプリントケース用のネジも同梱していますので、別途3Dプリントケースを用意していただくこともできます。
ぜひ30%キーボードを使いこなす過程を楽しんでください!
スペック
- サイズ:横 203mm 縦 76.7mm 高 13.6mm(キーキャップ除く)
- タイピング角度:約6°
- スイッチプレート素材:FR-4
- ボトムプレート素材:ポリカーボネート
- チルトバー素材:アクリル
キット内容
- スイッチプレート 1枚
- プレートフォーム 1枚
- 基板 1枚
- ボトムプレート 1枚
- チルトバー 1個
- ネジ・スペーサー類 1式
- フォームシール 8個以上
- ゴム足 4個
別途必要な部品
キースイッチ(Kailh Choc v2) 39個
キーキャップ(ロープロファイルのもの) 39個
※コーナーブロッカータイプのケースを選択すると必要個数が2個減ります。
ビルドガイド
https://salicylic-acid3.hatenablog.com/entry/be30less-build-guide
補足:R36Beについて
今回のケースレスにはR36Beの準備はありません。
要望が多ければいずれ追加できるかも…。
Share
