FOCUS40(キーケット2025ver)
FOCUS40(キーケット2025ver)
受取状況を読み込めませんでした
※注意※
本キーボードキット購入者自身でネジ止めなどが必要なDIYキットです。
ハンダ付けは不要です。
別途必要な部品がありますので、購入前に必ず確認してください。
Focusシリーズについて
Focusシリーズはmoimate社が企画し、サリチル酸が設計したものとなっています。
基本的にFocusシリーズは組み立て済みでキースイッチとキーキャップを装着して販売することを前提として開発しています。
Focus40(フォーカス・フォーティ)の特徴
Focus40はGoForty v2(2025年3月時点で未発売)から派生したキーボードです。
Focus40の特徴は以下の通りです。
- アルミケース装着を前提として構成
- ロープロファイルキースイッチの利点を最大限活かす3°チルト角3°
- 薄さを強調するロープロファイルタイプ※のケースデザイン
- 四方の角を落としたポリカーボネート削り出しプレート
- Rushboxに採用された耐久性が高く意匠性の高いネジを採用
※キースイッチ側面が見えるデザインです。
キーケット2025verはキースイッチとキーキャップを取り付けていない、キットとして販売したバージョンです。
更にキーケット2025verでは、アルミケースの表面処理をあえて行わないRAWの状態で販売いたします。
生(RAW)のままの金属の質感と、使いこなす過程で刻々と経年変化する風合いを楽しめるようにしております。
ぜひ40%キーボードを使いこなす過程を楽しんでください!
スペック
- サイズ:横 258.65mm 縦 93.2mm 高 13.1mm(プレート込)
- タイピング角度:3°
- 重量:約545 g(キースイッチ、キーキャップ込)
- 表面処理:なし(RAW)
キット内容
- スイッチプレート 1枚
- 基板 1枚
- アルミ削り出し製ケース 1個
- ケースフォーム 1枚
- M3ネジ(5mm) 6個
- シール 1枚
- ゴム足 4個
- スタビライザー(JPのみ) 2個
別途必要な部品
キースイッチ(Kailh Choc v2) 51個(Ortho) or 46個(JP)
キーキャップ(ロープロファイルのもの)51個(Ortho) or 46個(JP)
オススメスイッチ
GoFortyと違って薄くて堅牢な作りにしているため、Kailh Choc v2 Deep Sea Silent Islet Switchの柔らかい打鍵感が適しているとサリチル酸は思っています。
アルミ削り出しケース(RAW)の注意点
ケースについては全数検品しておりますが、本品は表面処理無しのアルミケースとなっていますので、表面処理無しという意味をよく理解してからご購入ください。
通常のアルミケースはサンドブラストという細かい砂のような研磨剤を高圧を吹き付けて切削痕(エンドミルで削り出した時につく縞模様)を消し、その後にアルマイトやE-Coatなどの表面処理を行っています。
しかし、この商品はその表面処理を全て行っていません。
そのため表面は傷つくやすく、削り出し時に着いた切削痕はそのまま残っています。
よって本商品は割れや大きな凹みなどで実用できない状態以外は初期不良交換の対象となりませんのでご了承ください。
また、アルミは錆びない金属と誤解されがちですが、表面処理をしていないアルミは次第に白く濁った色になっていきます。
この劣化を楽しめない方はたまに研磨剤などで磨いていただくか、別途クリア塗装などで劣化を防止してください。
カバーについて
JLCPCBで製造し、近日販売予定です。
ビルドガイド
https://salicylic-acid3.hatenablog.com/entry/focus4060-build-guideShare





