商品情報にスキップ
1 8

GoForty v2オプション

GoForty v2オプション

通常価格 ¥22,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥22,000 JPY
セール 売り切れ
税込。
オプション

※ボトムカバーは好評のため予約販売に切り替えました。発送まで2週間以上かかる場合がございます。
 他の商品を同時購入された場合、ボトムカバーにあわせた時期に同時発送となりますのでご了承ください。

※注意※

本商品はGoFortyシリーズのオプション商品で、本商品だけではキーボードとして使用することができません。
Proケース及びFrameケースはGoForty v2キーボード(Ortho及びUS、JP)とGoForty v1キーボード(O51Go及びR47Go)に装着して使用することでキーボードとして使用できます。
購入前にケースのビルドガイドも併せてお読みください。

GoForty v2製品ページ

GoFortyシールページ


本キットの特徴

GoForty Proケースの背景と特徴

GoFortyコンセプト及びキーボードを設計するキッカケは、作者であるサリチル酸の処女作であるNaked48LEDを、Choc v2スイッチを使用する形でリメイクしたいという欲求から始まりました。
Naked48LEDについてはBoothの商品ページ紹介記事を参照して欲しいのですが、このGoFortyケースの各所はNaked48LEDのセルフオマージュを入れ込んでいます。
堅牢で精密なアルミケースは良好な打鍵感と打鍵音を提供します。
真鍮製のサイドバーはあえて表面処理を施さないことでエージングと手入れの楽しみを、ケースボトムに貼り付けたシンセティックレザー(合皮)は持ち運び時に手で触れた際、新鮮な優しい触感を与えてくれます。
オプションとして用意したポリカーボネート削り出しパームレストはケースのデザインテイストと一致することでデスクに調和を提供するだけでなく、キーボード全体を覆うカバーとして使用できます。
このパームレストをキーボード不使用時に被せておくことでホコリの侵入をシャットアウトし、不意に触れることによる誤入力を防止してくれます。
もちろん、デスクを持ち運び時にゴムバンド(別売り)を使用してまとめておくことで、キーキャップの損傷などを防いでくれます。

GoForty Frameケースの背景と特徴

GoForty v1の販売を通じて、ほとんどの人がケースレスで運用しているという状況から、ケースの廉価版の需要を強く感じていました。
どのようにしたらコストを抑えることができるのかを考え抜いた結果生まれたのが、表面処理なしかつケースレス状態に被せる形式のFrameケースです。
構造としてはケースレス状態を踏襲しているため打鍵感に大きな変化をもたらすものでは有りませんが、Proケースと比較して格安のケースがラインナップに加えることが出来ました。
高級感と完成度を追求したProケースと比べ、アクリル積層オプション(後日データ公開)や3Dプリントボトムケース(後日データ公開)も予定しており、自作キーボードとしての楽しさを感じられるケースという立ち位置で展開していきます。

GoForty Proケーススペック

GoForty Frameケーススペック

Proケースセット同梱品一覧

Frameケースセット同梱品一覧

別途ご用意が必要なもの

    GoForty v2キーボード

    GoForty v1キーボード(販売終了)

    ※PCBフォームはGoForty v2専用で、GoForty v1(O51Go及びR47Go)には使用できません。

    ビルドガイド

    Proケース

    https://salicylic-acid3.hatenablog.com/entry/go40frame-build-guide

    パームレストカバー同梱品一覧

    コンベックスキーの特徴

    スペースキーなどのキーに用いられる、上面が膨らんだコンベックス形状のキーキャップです。
    親指キーは指の側面で押すため通常のキーの形状だと角が当たって痛くなったりします。
    コンベックス(凸型)形状とすることで指への当たりがソフトになり、長時間のタイピングでも気になりません。
    本キーキャップはロープロファイルキーキャップとしてよく使われるプロファイルを参考に設計しました。
    XVXロープロファイルのキーキャップに混ぜて使用しても気にならないようになっています。

    内容物

    それぞれのセットはキーボードにあわせた構成になっています。
    【GoForty Orthoセット】 ・1.25u×4
    【GoForty JPセット】    ・1.25u×2、1.5u×1
    ※GoForty USは6.25uなので別途コンベックスキーキャップを用意しなくていい想定です。

    対象スイッチ

    Kailh Choc v2スイッチ
    ※Cherry MX互換スイッチも使用できますが、推奨では有りません。
     Kailh Choc v1スイッチには使用できません。

    GoForty Proケースの注意点

    真鍮削り出しサイドバーの注意点

    ボトムカバーの注意点

    コンベックスキーキャップの注意点

    本キーキャップはJLCPCBの3Dプリントサービス(PA12-HP Nylon Dyed black)を用いて製造されています。
    3Dプリント造形の精度上、キースイッチのはめあいが緩いものやキツいものができてしまいます。
    緩い場合は軸受部にマスキングテープを小さくちぎって乗せてからはめてください。
    キツい場合は軸受の十字の溝を爪楊枝の先か細いヤスリで擦ってみてください。

    また、SLS式3Dプリンタの特徴として、細かい部分に素材の粉が残ってしまう場合があります。
    その場合は軸受の十字の溝を爪楊枝で擦ってみてください。

    この商品は3Dプリント後に工場で黒く染色しています。
    どうしても染色ムラや斑点等が発生してしまう場合がありますが、ご了承の上購入してください。

    各キーは製造上の都合によりランナーで接続されています。
    使用する前にランナーをニッパー等で切り取ってご使用ください。
    またお届けまでの工程でランナーが折れている場合もありますが、使用に支障はございません。

    詳細を表示する